還元率1.5%のカードならP-one Wizがオススメ

現在、還元率1.5%のカードはP-one WizとREXカードの2種類が存在しています。なお、どこでカードを使っても還元率1.5%という数字は、今から申し込むことができるクレジットカードの中では最高です。

では、還元率が同じP-one WizとREXカードをどのように比較し、選べばよいのでしょうか? このページでは2つのカードの特徴についてくわしく説明します。

P-one Wizは年会費完全無料

ポイント還元率が同じ1.5%であっても、年会費が有料なのか無料なのか? 有料であればいくらなのか? それによって実質的な還元率は変わります。そこでまずは、年会費を比較しました。

P-one WizとREXカードの年会費を比較

P-one Wiz
pone_wiz

g_official01

g_detail02

REXカード
REXカード

g_official01

g_detail02

国際ブランド visa&master&jcb visa
初年度年会費 無料
2年目以降
年会費(税込)
無料 2,700円
無料になる
条件
つねに無料 前年度
50万円以上の
カード利用

 

P-one Wizは完全無料無料

P-one Wizは、たとえカードをまったく使わなかったとしても年会費は発生しない、完全無料カードです。ポイント還元率1.5%の恩恵を最大限受けることができます。

REXカードは条件付き無料

REXカードは、年間カード利用額が一定以上になれば年会費がかからないという、条件付き無料カードです。年間50万円以上カードを利用するのであれば実質的に年会費無料と考えられます。しかし、カード利用が年間50万円以下だと年会費が発生するため、実質還元率は1.5%にはなりません。

ですから、年会費無料の条件を満たせるかどうかが、REXカードを持つかどうかを判断する大きな分かれ目になります。

 

50万円以下ならP-one Wiz

上記の年会費が無料となる条件を踏まえると、年間利用額50万円以下で実質還元率1.5%となるのはP-one Wizだけです。そして、年間利用額50万円以上になると、P-one WizとREXカードのどちらも実質還元率1.5%となります。

年間5万円の利用でP-one Wizが還元率1.5%に

P-one Wizは唯一年会費が完全無料であるため、年間利用額5万円で実質還元率1.5%となります。なぜ5万円以上なのかと言うと、このカードは次の2種類の合計で1.5%(厳密には1.495%)となるからです。

①利用金額から1%割引

②1000円利用につき
ポケットポイント
1ポイント付与

100ポイント→
Tポイント500ポイントに
交換可能

①+②
還元率1% 還元率0.495% 実質還元率1.495%

①の利用額からの自動割引については、100円のカード利用から還元率を受けることができますが、②のポケットポイントを有効期限内に交換するためには年間5万円の利用が必要です。

そのため、これより利用額が少ないとポイントは交換できずに失効してしまうため、還元率は①の1%となります。

年間5万円〜50万円のカード利用では、P-one Wizが唯一実質還元率1.5%です。

割引サービス・優遇ポイント付与

カード独自のサービスを活用すれば、還元率を上げることができます。もし活用できるものがあれば、それを基準にカードを選ぶと最も得になる可能性が高くなります。P-one WizとREXカードの割引・優遇サービスは、次のとおりです。

P-one Wiz REXカード
旅行 価格.com
・以下の提携レンタカー会社で5%割引
トヨタレンタリース、ニッポンレンタカー、
日産レンタカー、オリックスレンタカー、
タイムズカーレンタル
・ポケットカードトラベルセンター
特定のパッケージツアーでのカード利用で
最大8%割引
・海外サポートサービス
旅行先での相談などを、世界中どこからでも
日本語で電話で対応
価格.com安心支払いサービス利用
ポイント還元率1.75%

どちらも電子マネーチャージには弱い

楽天Edyやnanacoなどの電子マネーへのチャージでも活用していきたいなら、チャージできるのか? そしてポイント付与対象なのか? これらはとても大切です。

結論として、P-one WizとREXカード、どちらも電子マネーチャージにはあまり適していません。ですから、電子マネーチャージでポイントを獲得したいなら、別のカードを用意することをオススメします。

電子
マネー
P-one Wiz REX
カード
edyロゴ チャージ不可 チャージ可
ポイント
付与対象外
nanacoロゴ jcbのみ
ポイント
還元率0.5%
ポイント
付与対象外
au WALLET MasterCardのみ
ポイント
還元率0.5%
チャージ不可
waonロゴ チャージ不可
mobile_suicaロゴ ポイント
還元率0.5%
ポイント
還元率1.5%
icocaロゴ

楽天Edyはポイント付与されない

どちらのカードも、楽天Edyではポイント付与されません。P-one Wizは、楽天Edyチャージそのものができません。

nanacoチャージも満額付与されない

P-one WizのJCBブランドでチャージすると、通常のカード利用よりも少ない還元率となってしまいます。そのため、魅力がありません。

WAONはチャージすらできない

イオンの電子マネーであるWAONにチャージできるカードは、これらの中にはありません。そもそもWAONチャージは、イオン系列のカードを中心にごく一部のカードでしかできないため、仕方ないとも言えます。

REXカードはSuica・ICOCAともに満額付与

REXカードは、モバイルSuicaとICOCAの両方で、通常のカード利用と同じ1.5%のポイントが付与されます。これらの電子マネーを日頃活用しているなら、REXカードを選ぶのがよい選択です。

電子マネーチャージはリクルートカードでカバー

リクルートカード
recruit

リクルートカードは、年会費完全無料で楽天Edy・nanaco・モバイルSuica・ICOCAと多くの電子マネーチャージで1.2%のポイントが付与され、ここで紹介している還元率1.5%のカードよりもこの部分では優れています。

普段はP-one WizかREXカードのどちらかを使い、電子マネーチャージにはこのリクルートカードという使い分けをオススメします。

なお、VISAとMasterCard、JCBという3種類の国際ブランドを選択できますが、電子マネーチャージが目的ならVISAかMasterCardブランドを選びましょう。

 

g_official01
g_detail02

ショッピング保険か海外旅行保険かが分かれ目

これらの付帯保険で、どちらが欲しいかによってカード選びが変わります。

P-one Wiz REX
カード
旅行傷害保険
(最高金額)
海外 なし 2,000万円
(自動付帯)
国内 1,000万円
(利用付帯)
ショッピング
保険
年間最大
補償額
50万円 100万円
1事故あたり
自己負担
3,000円 3,000円
備考 旅行傷害保険・
ショッピング保険の
どちらかを選択

※ どちらのカードも、紛失・盗難保険とネット不正利用保険は付帯しています。

REXカードは好きな保険を選択できる

REXカードは付帯保険を、海外及び国内旅行傷害保険またはショッピング保険のどちらかを選択することができます。

REXカード保険選択方法

ショッピング保険は、REXカードの方が高い補償額となります。

海外旅行保険は、他の年会費無料カードでもカバーできる

カードのショッピング保険や国内旅行傷害保険は、そのカードで代金を支払っていないと適用されませんが、海外旅行傷害保険については、そのカードで代金を支払っていなくても、持っているだけで保険が適用されるものもあります。

普段使うカードではショッピング保険を付帯させておき、海外旅行傷害保険を付帯させるためだけに別の年会費無料カードを持つという方法がオススメです

年会費無料で海外旅行傷害保険が付帯するカードの一覧はこちら

P-one Wizなら手続き不要の自動値引き

還元率はどれも同じ1.5%でも、どんなポイントが付与されて何に使えるのか? 明らかに使いみちのないポイントであれば、どれだけ獲得しても還元されたとは言えません。そこで、獲得できるポイントとその使いみちについてまとめました。

P-one Wiz REXカード
ポイント名称 ポケット
ポイント
REX
ポイント
主なポイント
交換先
t-point
Tポイント
(0.5%)
Jデポロゴ
(利用額から差し引き)
請求時に
自動的に
割引
1.0% なし

P-one Wizは請求時に自動的に値引き

このカードは、カード利用分の請求時に手続き不要で自動的に1%が値引きされ、残り0.5%はポイントとして付与され、Tポイントと交換できます。毎月自動的に1%が値引きされるので、確実に還元を受けることができます。

また、残りのポイントで獲得できるTポイントも、ファミリーマートやENEOS、TSUTAYAなどの全国どこにでもある店舗で利用できるため、日本で住んでいてこの使いみちがない人は、まずいないでしょう。

REXカードは手続きすれば請求額からの値引き

REXカードは自動ではありませんが、インターネット上の会員サイトから手続きを行うことにより、カード利用の請求額から差し引いてくれます。P-one Wizとくらべると、手続きするのはやや面倒ですが、ほぼすべての人がポイントの使いみちには困らないでしょう。

還元率1.5%のカードまとめ

  • カードを選ぶポイントは次のとおり
    • 年間利用額が50万円未満なら、P-one Wiz
    • 割引や優遇サービスが自分にとってメリットがあるか?
    • 海外旅行保険とショッピング保険のどちらが欲しいか?
  • 年間利用額5万円以上という広い範囲をカバーできるP-one Wizが、無条件で年会費無料と利用額を気にせず使えるのでオススメ

P-one Wizの公式サイト

高還元率カードオススメランキング