- TOPページ
- 利用方法ごとの高還元率カード
- 今なら楽天市場で楽天カードを使えば最大還元率7%
今なら楽天市場で楽天カードを使えば最大還元率7%
日本で住んでいれば、インターネットを使わない人も含めて知らない人はいないであろう楽天市場ですが、2015年1月から毎日ポイント7倍キャンペーンが開催されています。
楽天市場内のすべてのショップで、全会員を対象として適用されるというサービスのよさです。
いつ終了するのかは発表されていませんが、突然終了してしまう可能性もあるので、このキャンペーンを開催している間に以前から考えていた高額な買い物をすれば、はるかにお得です。
今なら5種類のポイントが獲得できる
楽天市場のみならず、インターネットで買い物するときには、次の理由でクレジットカードを利用するのが有利です。
- 銀行振込や代金引換のような手数料がかからない
- それどころか、クレジットカードのポイントが獲得できる
楽天市場では、現在キャンペーンなので次の5種類のポイントが獲得できます。
- 楽天市場での購入額の1%
- クレジットカード利用によるポイント
- 楽天市場公式アプリである楽天アプリを使って月1回以上買い物した場合、その月の買い物すべての金額の1%
(キャンペーン) - 楽天モバイル契約期間中の買い物の金額の1%(キャンペーン)
- クレジットカードでポイントモールを経由した際のポイント
これらについて、1つずつ詳しく説明したいと思います。
楽天市場での購入額の1%
これはクレジットカードでなくても、どのような支払方法であっても楽天市場で買い物した金額100円に対して1ポイントの楽天スーパーポイントが獲得できます。
これは楽天市場で買い物をするすべての人が一律に受けられる還元になります。
クレジットカードのポイント
上記に加えてクレジットカードで買い物をすれば、そのカードのポイントが付与されます。
上で挙げたように楽天カードであれば現在キャンペーン中で破格のポイントが付与されますが、他のカードを使ってもポイントは付与されます。
楽天市場アプリの月1回以上の利用
毎日ポイント7倍キャンペーンの内容です。
月1回以上、スマートフォンやタブレット用の楽天市場アプリを使って買い物をすると、それ以降の月末までの買い物はこれらのアプリを使わなくても楽天市場での買い物額の1%のポイントが加算されます。
その月最初のの買い物だけを楽天市場アプリを使うようにするだけで恩恵が受けられます。
同じ買い物するなら、楽天市場アプリを使うだけで還元率を上げる事ができます。
楽天モバイルの契約
楽天モバイルの契約期間中は、楽天市場での買い物に購入金額の1%が加算されます。
楽天モバイルとは、スマートフォンやタブレットの通信に必要な格安SIMサービスで、手に入れる方法としては次の2つがあります。
- SIMカードのみ手に入れて、すでに持っているスマートフォン・タブレットで使用する
- SIMカードとスマートフォン・タブレット端末を合わせて手に入れる
楽天モバイルのSIMカードがあれば、ドコモ・au・ソフトバンクなどと比べて安くスマートフォンやタブレットを利用する事ができますので、楽天市場でのポイント還元率を上げるためだけでなく、今使っている電話番号をそのまま使う事もできるので、乗り換えるのも1つです。
通話SIMの契約が条件
注意しなければならないのは、楽天モバイルでは、以下の表のとおり大きく分けて通話SIMとデータSIMの2種類があり、それぞれプランが用意されていますが、通話SIMで契約していないと、楽天市場での買い物にポイントが加算されません。
楽天市場での買い物によるポイント加算を目当てに、1番安い月額525円のプランに申し込んでも、楽天市場でポイント加算されないので注意しましょう。
1年間以内の解約は9,800円かかる
楽天市場でのポイント加算だけを目的に契約して、すぐに解約してしまおう!と思いついた場合も、逆に損してしまう可能性大です。通話SIMの利用は最低1年間の利用が条件となっているため、これ以内の解約には違約金9,800円が発生します。
ポイント加算のためだけに契約するのはオススメできない
もし今の携帯電話やスマートフォンの会社を変える気がないという場合でも、月額1,250円の通話SIMに申し込み、まったく使わずに自宅の引き出しなどで保管しておいただけだったとしても、楽天モバイルに契約している事が理由で購入額の1%がポイント加算される事を考えると、毎月平均12万5千円以上を1年間続けて楽天市場を利用するなら元が取れる計算になります。
これはかなりのヘビーユーザーなので、楽天市場でのポイント欲しさに楽天モバイルを契約する事はオススメしません。
楽天モバイルに契約すると毎月の携帯電話代が安くなる上に、楽天市場でポイント加算されるので十分に検討の余地があります
ポイントモールのポイント
ポイントモールとは、そのサイトを経由して楽天市場に移動するだけで、買い物の金額の0.5%〜2%のポイントが獲得できるもので、大きく分けて次の2種類があります。
- クレジットカード会社が運営していて、特定のカードを使っている人だけが利用できる
- どんなカードを持っていても利用できる
わざわざサイトを経由しなければならないのはやや面倒ですが、言い換えるとサイトを経由するだけで還元率が上がるという事ので、ぜひポイントモールを経由して欲しいと思います。
楽天カードが圧倒的に高還元
カード | 年会費 (税込) |
トータル 最大還元率 |
カードの ポイント 還元率 |
ポイント モール 還元率 |
楽天市場 利用ポイント |
---|---|---|---|---|---|
楽天カード![]() |
無料 | 7.0% | 3.0% (楽天市場 以外では 1.0%) |
1.0% (もらえる モール 経由) |
1% 〜3% (基本1%、 アプリ利用で 1%加算、 楽天モバイル 利用で さらに 1%加算) |
楽天プレミアムカード![]() |
10,800円 | 8.0% | 4.0% (楽天市場 以外では 1.0%) |
1.0% (もらえる モール 経由) |
|
P-one Wiz![]() |
無料 | 5.5% (入会後 3ヶ月間は 6.5%) |
1.5% | 1.0% (P-ONE モール 経由) |
|
Orico Card THE POINT![]() |
無料 | 5.5% (入会後 6ヶ月間は 6.5%) |
1.0% | 1.5% (オリコ モール 経由) |
|
ドコモdカード![]() |
1,312円 (年1回以上の 利用で無料) |
5.5% | 1.0% | 1.5% (dカード ポイント アップ モール 経由) |
|
リクルートカード![]() |
無料 | 5.2% | 1.2% | 1.0% (もらえる モール 経由) |
|
Yahoo!JAPANカード![]() |
無料 | 5.0% | 1.0% | 1.0% (もらえる モール 経由) |
|
ライフカード![]() |
無料 | 4.5% | 0.5% | 1.0% (もらえる モール 経由) |
|
エポスカードVISA |
無料 | 4.0% | 0.5% | 0.5% (たまる マーケット 経由) |
楽天市場では楽天カードを使うべき
楽天カードを使えば、最高7%という破格の還元率が実現するので、楽天市場での買い物には楽天カードを使うのが最高にお得です。
楽天プレミアムカードは元が取りづらい
楽天カードのゴールドカードである楽天プレミアムカードを楽天市場で使えば、還元率8%と、通常の楽天カードよりも1%多いポイント還元が受けられますが、このカードは年会費10,800円(税込)が初年度から発生します。
年会費10,800円を支払う代わりに楽天市場でのポイント還元率が1%多い事が考えると、年間108万円以上の金額を楽天市場で使うのであれば、楽天プレミアムカードに申し込んでも得になる計算になります。
ただ、かなりの高額なので、この恩恵を受けられる人は少ないように感じます。
頻繁に楽天市場を使わないならP-one Wiz
楽天市場で楽天カードを使えば得なのは分かったが、そこまで頻繁に楽天市場を使わないから、それ専用のカードは持ちたくない。
そうお考えであれば、楽天カードに次ぐ還元率5.5%(入会から6ヶ月間は6.5%)となるのがP-one Wizです。
このカードは楽天市場でも結構高い還元率であると同時に、どこでカードを使ってもポイント還元率1.5%と高水準で、カード全体の年間利用額が5万円から117万円で最高還元率となるカードです。
年間50万円までのショッピング保険も付帯しており、楽天市場で購入してから90日以内は補償してくれるのも魅力です。
また、Yahoo!ショッピングではYahoo!JAPANカードを上回る最高還元率4.5%が実現するカードなので、楽天市場だけでなく他のネットショップも場合によって使い分けている場合なら、このカード1枚でカバーできます。
Orico Card THE POINTはあまりオススメではない
ネットショッピング特化がウリのOrico Card THE POINTですが、楽天市場のポイント還元率はP-one Wizとまったく同じですし、Yahoo!ショッピングになるとこのカードの方が劣る還元率となってしまいます。
その上普段のカード利用は還元率1%なので、楽天市場の利用頻度が高いなら楽天カード、低いならP-one Wizの二択で考えるのがよいです。
まとめ
- 現在楽天市場では毎月ポイント7倍キャンペーンを実施中
- 楽天市場で最大限にポイントを獲得するのは、次の方法
- 楽天カードを持つ
- 楽天モバイルの通信SIMに契約する
- 楽天Edyもらえるモールを経由
- 月1回だけ楽天市場公式アプリで買い物
それ以降は月末まで楽天Edyもらえるモールを経由
- 楽天プレミアムカードは、最高還元率ではあるが年会費が10,800円なので、楽天市場でのポイントだけのために持つのは得策ではない
- 楽天市場の利用頻度が高いなら楽天カード、低いならP-one Wizの二択で考えるのがベスト